ここのところ頭がボーっとした感じが続き、ふっと気付いたらやろうと思っていたことと違うことをやっていたりする。
副業先でもいくつかそーいう事が有り、作業が2度手間になったりする。
今日はパンを買って食べようと思っていたのに、ハッと気付いたら弁当買ってるし^^;
副業から帰ってきて今夜はやめておこうかと思ったのだが、面倒な作業の続きを始めてしまう。体は疲れているはずなのだが、頭は漫画の作業を求めているのか?
頭がボーッととするせいで体だけが惰性で動いているのか?
なんか自分の思考を制御できていない感じがする。
今いる世界と一部重なった別の世界に片足突っ込んでる感じ。
なんかまずいなあ・・・。
作業しながらPANTA & HALのアルバム「1980X」を何度もリピート。
これは20代の頃に初めて聞いて「ああ、大人のロックだ。オシャレだなあ」と思ったアルバム。若さを煽り立てるような事もなく、また変にアジる事もなく。自然体で歌っているパンタがスゴイ大人に感じた。
今のオレの年令になって聞いても大人のロックだなあと思う。
パンタの声質と歌い方・・・なのかなあ。
ガーッとした感じがなく聞きやすいわりに心に沁みてくる。
そのあとふっと聞きたくなり一風堂の「ふたりのシーズン」、
「ラジオ・ファンタジー」をこれまたリピートで何度も聞く。
作業をやめた後今度はフォーリーブスの「踊り子」が急に聞きたくなり、
あれ、どこに行ったとフォルダを探す。
「ふたりのシーズン」、「ラジオ・ファンタジー」、「踊り子」をリピートで聞きながらブログを書いている。
今の精神状態が求めているんだろうけど、共通点は何だ?
パンタ(ロック)、一風堂(テクノ)、フォーリーブス(歌謡曲)。
・・・・
あー、みんな声がソフトなんだ!
多少声を張り上げるパートがあってもみんな声が優しい感じか。
優しさ・・・を求めているのか?それとも癒やし・・・が欲しいのか?
でも、それぞれの曲はちょっと悲しい感じがあったりするんだよなあ。
優しさや癒やしを求めるのなら、優しい歌声の女性の曲を聞くかw
うーん、わからん。
副業先でもいくつかそーいう事が有り、作業が2度手間になったりする。
今日はパンを買って食べようと思っていたのに、ハッと気付いたら弁当買ってるし^^;
副業から帰ってきて今夜はやめておこうかと思ったのだが、面倒な作業の続きを始めてしまう。体は疲れているはずなのだが、頭は漫画の作業を求めているのか?
頭がボーッととするせいで体だけが惰性で動いているのか?
なんか自分の思考を制御できていない感じがする。
今いる世界と一部重なった別の世界に片足突っ込んでる感じ。
なんかまずいなあ・・・。
作業しながらPANTA & HALのアルバム「1980X」を何度もリピート。
これは20代の頃に初めて聞いて「ああ、大人のロックだ。オシャレだなあ」と思ったアルバム。若さを煽り立てるような事もなく、また変にアジる事もなく。自然体で歌っているパンタがスゴイ大人に感じた。
今のオレの年令になって聞いても大人のロックだなあと思う。
パンタの声質と歌い方・・・なのかなあ。
ガーッとした感じがなく聞きやすいわりに心に沁みてくる。
そのあとふっと聞きたくなり一風堂の「ふたりのシーズン」、
「ラジオ・ファンタジー」をこれまたリピートで何度も聞く。
作業をやめた後今度はフォーリーブスの「踊り子」が急に聞きたくなり、
あれ、どこに行ったとフォルダを探す。
「ふたりのシーズン」、「ラジオ・ファンタジー」、「踊り子」をリピートで聞きながらブログを書いている。
今の精神状態が求めているんだろうけど、共通点は何だ?
パンタ(ロック)、一風堂(テクノ)、フォーリーブス(歌謡曲)。
・・・・
あー、みんな声がソフトなんだ!
多少声を張り上げるパートがあってもみんな声が優しい感じか。
優しさ・・・を求めているのか?それとも癒やし・・・が欲しいのか?
でも、それぞれの曲はちょっと悲しい感じがあったりするんだよなあ。
優しさや癒やしを求めるのなら、優しい歌声の女性の曲を聞くかw
うーん、わからん。
| ホーム |